通信教育「現場で役立つQC検定3級受験準備コース(過去問題集付き)」
通信教育「現場で役立つQC検定3級受験準備コース(過去問題集付き)」
価格: 21,600円
販売元: 習っ得

QC検定(品質管理検定)合格に必要な実力を養成する!現場で役立つ QC検定3級受験準備コース (過去問題集付き)   D23 ● 受講期間 3か月 ● ねらい   品質管理=信頼の証!現場リーダーをめざして、資格取得でスキルアップ!  QC検定(品質管理検定)は、品質管理に関する知識をどの程度持っているかを、全国で筆記試験を行って、客観的に評価するものです。産業界において年々ニーズが高まっており、3級は「QC七つ道具の個別の手法を理解している方、小集団活動などでメンバーとして活動をしている方」などを対象としています。  本講座は、QC検定3級合格に必要な品質管理に関する知識を学習し、実力を養成することをねらいとします。  現場リーダーをめざしてQC検定にチャレンジし、合格を勝ち取りましょう。 ● 講座の特色   ・ 出題傾向の高いものから重点的に学び、効率的に学習します。 ・ 試験に即した練習問題、レポート問題を解くことで、実力を養成します。 ・ 試験対策はもちろんのこと、職場の実践に役立つテキストです。 ● 教材構成   ・テキスト3冊 ・過去問題集:「過去問題で学ぶQC検定3級」?3年分(全6回)収録?          (試験実施団体 日本規格協会編) ・レポート回数:3回 No. 主 な 項 目 1 I.品質管理の概論  第1章 品質管理概論   品質管理の歴史  品質管理の定義  デミングサイクル   品質管理の重要性  総合的品質管理(TQM)の定義と特徴  第2章 品質   品物の品質と品質特性  サービスの質  プロセスの質  第3章 管理   管理とは  管理のサイクル  プロセス管理  第4章 QC的ものの見方・考え方   品質第一  顧客満足(マーケット・イン)   プロセス重視(品質は工程でつくり込む)  重点指向   SDCA、PDCA、PDCAS  事実に基づく管理(ファクトコントロール)   ばらつきの管理  後工程はお客様  標準化  再発防止と未然防止   見える化(管理のためのグラフや図解による可視化) II.統計の基礎知識  第5章 データの取り方・まとめ方   データを取る目的  データの種類  データの取り方  データのまとめ方  第6章 母集団とサンプル   母集団とは  サンプルとサンプリング  データのばらつきとかたより  第7章 統計量   母数と統計量  分布の中心位置を表す統計量   分布のばらつきを表す統計量  第8章 分布   母集団の分布  正規分布  二項分布  ポアソン分布  他 2 III.QC手法とその活用  第9章 QC七つ道具   層別  グラフ  チェックシート  パレート図   特性要因図  ヒストグラム  散布図  管理図  第10章 新QC七つ道具   新QC七つ道具の概要  言語データの種類  言語データの留意点 3 IV.品質管理の実践  第11章 日常管理と方針管理   日常管理  方針管理  第12章 検査と試験   検査とは  試験とは  計測とは  検査の種類と方法  第13章 標準化   標準化とは  工業標準化  国際標準化と国際規格   国家標準と国家規格  社内標準化  工程図記号  第14章 品質保証   品質保証とは  品質保証の考え方  品質保証体系図   ISO 9000 ファミリー規格と認証制度  第15章 QCサークル活動(小集団改善活動)   QCサークルの歴史  QCサークルの基本  QCサークル活動の必要性   QCサークル活動の成果  QCサークル活動の進め方の基本   QCサークル活動のメカニズム  これからのQCサークル活動 V.改善活動の進め方  第16章 管理と改善   管理とは  改善とは  改善活動の進め方  第17章 問題解決の進め方・まとめ方のポイント   テーマの選定  テーマ選定の理由  現状の把握  目標の設定   活動計画の作成  要因の解析  対策の検討と実施  効果の確認   標準化と管理の定着  反省と今後の計画   QCストーリー(発表時)のまとめ方ポイント   QCストーリー“やってはいけないこと”と“必要なこと”の10のポイント   発表の上手な聴き方のポイント  第18章 課題達成の進め方・まとめ方のポイント   テーマの選定  テーマ選定の理由  攻め所(着眼点)   目標の設定  活動計画の作成  方策の立案   成功シナリオの追究  成功シナリオの実施  効果の確認   標準化と管理の定着  反省と今後の計画  第19章 施策実行の進め方・まとめ方のポイント[参考]   テーマの選定  テーマ選定の理由  現状の把握と対策のねらい所   目標の設定  活動計画の作成  対策の検討と実施   効果の確認  標準化と管理の定着  反省と今後の計画  第20章 生産活動における改善活動の進め方[参考]   生産活動における基本思想  ものづくりのあるべき姿   職場の6大任務(使命)とは  改善活動の進め方の基本的な態度



資格 Amazon

資格 楽天

資格 人気ランキング